2016 12/13
熱帯魚・エビ

アクアリウム未経験者でも見たことある!知名度の高い熱帯魚たち

現在、全国のペットショップや通販サイトでは非常に多くの熱帯魚が販売されています。
ひと目見ただけで印象に残るような魚も多く、アクアリウムに精通していない方でも知っている種類が多く存在します。
そんな一般的にも知名度の高い熱帯魚を、彼らの特徴を交えながらご紹介します。

1.サカサナマズ

%e3%82%b5%e3%82%ab%e3%82%b5%e3%83%8a%e3%83%9e%e3%82%ba2

画像出典:https://matome.naver.jp/

お腹を上にして水中を泳ぐというユニークな習性をもつサカサナマズは、初めて見た人に強烈な印象を与える熱帯魚です。
覚えやすい見た目と名前から、世間でも非常に有名な種類です。
サカサナマズは名前の通りナマズの仲間で、体長は58cm程の小型の魚です。
お腹を上にして泳いでいますが、これは重力に反発しているのではなく、光に反応してお腹の向きを変えています。
とても臆病な性格で、普段は物陰に隠れています。
ナマズの仲間の多くは小型の魚を食べますが、サカサナマズは小柄なサイズと臆病な性格が特徴のため、小型の魚との混泳が可能です。
体の模様も様々な種類があり、飼育も難しくないため、初心者でも楽しめる熱帯魚とされています。

2.ネオンテトラ

%e3%83%8d%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%88%e3%83%a9画像出典:http://www.quintadebispos.com

小さい体に描かれた青と赤のライン状の模様が特徴的なネオンテトラは、ホームセンターでも売られている非常に有名な熱帯魚です。
水草や照明などのレイアウトのもとで青く輝く姿はとても美しく、多くの人たちから愛され続けています。
似たような模様を持つ近隣種のカージナルテトラと少し混同しやすいですが、赤いラインの長さで判別できます。
性格は温和で、他の魚との混泳が可能です。
価格も手ごろで飼育も簡単なことから、初心者向けの熱帯魚として取り上げられることが多いです。10匹程のネオンテトラを水槽に入れるだけで、水槽全体を色鮮やかに演出することができます。
まさに、ネオンテトラは熱帯魚の代名詞に相応しい魚といえます。

3.コリドラス

%e3%82%b3%e3%83%aa%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%b9画像出典:http://webaf.biz/

コリドラスはサカサナマズと同じくナマズの仲間です。
ペットショップなどでは水槽の底で泳いでいる姿を頻繁に見ることが出来ます。
これは水底に落ちている人工飼料や他の魚の食べ残しを主なエサとしているために見られる姿で、コリドラスは「水槽の掃除屋」とも呼ばれています。
可愛らしい見た目をしているので熱帯魚の中でも人気の高い魚で、コリドラス専用の水槽を作って飼育している方も多いです。
コリドラスは種類も非常に豊富で、様々な模様の個体がいます。
水質の変化にも比較的丈夫ですので、飼育しやすいこともコリドラスの魅力のひとつです。
ネオンテトラほどの派手さはありませんが、知名度や人気は高い魚です。

4.エンゼルフィッシュ

%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%bc%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a52画像出典:https://matome.naver.jp/

名前を知らなくても、この熱帯魚に見覚えのある方は多いはずです。
エンゼルフィッシュは平らな体と長く発達した尾びれや背びれをしており、ダイヤ型の体形をしているのが特徴です。
イトミミズや小魚などを捕食する肉食性で、縄張り意識が強い魚です。
そのため混泳する際には注意が必要となります。
成長すると10cmを超えることもありますので、大きいサイズの水槽で飼育すると良いでしょう。
他の熱帯魚に比べとても丈夫なので、飼育難易度は高くありません。

5.ベタ

%e3%83%99%e3%82%bf1画像出典:https://matome.naver.jp/

「闘魚」という別名を持つこの熱帯魚は、美しい見た目とは裏腹に縄張り意識が非常に高いことで知られています。
オス同士を同じ水槽内に入れると激しく喧嘩をはじめ、別の熱帯魚にも攻撃をすることが多いため、一般的には混泳はできないとされています。
ベタの一種であるトラディショナル・ベタは、観賞用の魚として世界中で親しまれています。
品種改良によってより美しい個体が毎年のように生まれており、一部マニアの間では高い値段で売買されています。
他の熱帯魚との違いとして、エアーポンプがなくても飼育が可能であり、比較的丈夫です。
そのためペットショップやホームセンターで良く見かけるのは、切断されたペットボトルやコップの中で泳いでいるベタの姿です。
世間的には「丈夫な魚」だという印象を与えています。

6.グッピー

%e3%82%b0%e3%83%83%e3%83%94%e3%83%bc画像出典:https://matome.naver.jp/

鮮やかで旗のような尾ひれが特徴的なグッピーは、知名度の高い熱帯魚として古くから親しまれています。
サイズは小柄ながらも非常に丈夫な魚とされ、飼育も簡単です。
そのためグッピーはアクアリウム初心者から上級者まで幅広い人気を誇っています。
グッピーの魅力は、個体によって色やひれの形が違うところです。
主に「国産」と「外国産」に分類されてはいますが、それでも品種の数は非常に多いです。
世界中のブリーダーが日々品種改良を行っているため、美しい個体が続々と市場に出回ります。
中でも青い尾ひれとグラス模様のブルーグラスや、黒と黄白色が美しいドイツイエロータキシードなどは非常に有名です。

まとめ

%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%a2%e3%83%aa%e3%82%a6%e3%83%a02画像出典:http://blog.livedoor.jp/

一般的に有名な熱帯魚を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。有名な種類というだけあって、印象に残りやすい熱帯魚が多かったかと思います。
熱帯魚だけでなく、海水魚にも注目してみると、知っている魚が非常に多くいることが分かると思います。
これを機会に、ぜひ熱帯魚に興味を持ってみてはいかがでしょうか。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

新着記事

スポンサードリンク

バナー掲載募集
バナー掲載募集

スポンサードリンク