2017 03/16
レイアウト

インテリアとしても最適!ボトルアクアリウムを始めよう

『ボトルアクアリウム』と言う言葉を聞いたことがあるでしょうか。ボトルアクアリウムとは、小さなビンや容器の中で小型の魚や水草を飼育するアクアリウムの一つです。エアレーションやろ過フィルター等の器具を用いずに行える手軽さや、インテリア性の高さから、最近では女性を中心に人気が広がってきているようです。

アクアリウムを始めてみたいけれど、ハードルが高くて始められない方や、ボトルアクアリウム興味があって初めてみたい方のためにも、ここではボトルアクアリウムの始め方をご紹介していきたいと思います。

 

1.ボトルアクアリウムの魅力

ボトルアクアリウムの魅力は何といっても、『専用の機材や知識などを必要としないこと』、『お洒落でインテリア性が高いこと』、『手軽にアクアリウムを始められること』の3つに尽きるでしょう。

本格的にアクアリウムを始めるとなると、専門知識を勉強したり、機材を揃える為にお金も掛かります。また水替えや日々のメンテナンスも必要ですから、中々に大変だったりします。しかしボトルアクアリウムは、ガラス瓶があれば始められますので、専用器具などを買わずに済み、初期費用が殆ど掛かりません。

またお洒落なガラス瓶や水草を用いれば、インテリアとしても使える素敵なボトルアクアリウムを作ることが出来ます。インテリアとして水槽を設置したいけれど、ハードルが高くて中々手が出せない人にはかなりお勧めな方法でしょう。

特に最近では癒しを求めてアクアリウムを始める人も多いようですが、仕事が忙しくて世話の時間が取れない方や、女性で水替えなどの力仕事が向かない方でも、手軽に日々の癒し空間を演出することが出来ます。

 

2.ボトルアクアリウムの仕組みを理解しよう

新作『3L-BAQ~Flamingo Forest~』🌴植栽5日後、充分な明るさの4W-LED電球(家庭用電球)で水草イキイキ😄🐠✨たった3リットルのボトルでも水草レイアウトやアクアリウムを楽しむことができます😊🌵今年は多くのボトルアクアリウムワークショップを計画中です🙋🌴関係者皆様のおかげです🎶⭐皆さん一緒に楽しみましょう🌺🌏 #SONOアクアプランツファーム #BottleAquarium #ボトルアクアリウム #水草 #aquaplants #aquarium #aquaticplants #水草レイアウト#熱帯魚 #plants #テラリウム #アクアリウム #グリーン #インテリア #睡蓮 #ガーデニング #水族館 #メダカ鉢 #メダカ#ベタ #エアープランツ #テラリウム #グリーンのある暮らし

SONO Aquaplants Farmさん(@sono_aqua_pfm)がシェアした投稿 –

『エアレーション無しでホントに熱帯魚が飼えるの?』『ビンで魚を飼ったら死んでしまうのでは?』と言う疑問を持つ人は当然ながらいる事でしょう。ビンで魚を飼うことが出来るか否かでいえば、それは出来ます。

ボトルアクアリウムとは、簡単に言ってしまえばビンの中に小さな『生態サイクル』を作ることで魚の飼育を可能にするという仕組みなのです。ビンの中に水草を植え、光合成で魚が吸う酸素を作り出し、魚が吐き出した二酸化炭素や糞を水草の栄養にすることで、魚と水草の両方の育成が可能になります。

その特性上、どうしても大きな魚は飼育し難く、メダカやアカヒレ等の丈夫な魚の飼育に限られていきます。ボトルアクアリウムに最適とされる熱帯魚は、ネオンテトラやグッピー、アカヒレやメダカ、ベタ等で、小型で環境への適応能力に優れた魚を用いることをお勧めします。また使うガラス容器も、出来るだけ大きめの物を用意したほうが生態系も安定しやすいでしょう。

 

3.ボトルアクアリウムに必要な物と手順

画像出典:http://pinkpinko.exblog.jp/

 

ボトルアクアリウムは『ガラス瓶』『水草』『魚』『ソイル(土)』の4つがあれば基本的に始めることが出来ます。

 

画像出典:http://pinkpinko.exblog.jp/

ガラス容器にソイルを敷き詰めて、ガラス容器に水を注ぎます。

画像出典:http://pinkpinko.exblog.jp/

水草を植えるときは、ピンセットなどを用いると便利です。また水草の種類やレイアウトによっては、水を入れる前に水草を植える方法もありますので、自分がどういったレイアウトをしたいかによって選んで下さい。

画像出典:http://pinkpinko.exblog.jp/

好きなレイアウトができたら完成です!環境が整ったら、いよいよ魚を入れる段階を迎えます。魚を入れる際には、いきなりボトルに投入するのではなく、『水合わせ』という魚を徐々にボトルの水に慣れさせる方法を行ってください。水合わせを行わないと、魚が急激な水質や水温の変化に耐え切れずに死んでしまう可能性があるからです。

4.ボトルアクアリウム材料について

①ガラス瓶

画像出典:http://aquascapelounge.blogspot.jp

『ガラス瓶』を選ぶ際は、なるべく透明度が高くて、口の広い大きめなビンを選ぶことをお勧めします。口が広いビンだと水が空気に触れる面が大きくなるので、酸素も入りやすくなります。また大きめのビンで飼育した方が魚も快適ですし、水草も成長しやすくなります。

 

②水草について

次に必要となるのが『水草』です。水草はビンの中に生態系を作る上でなくてはならない存在です。なるべく光や二酸化炭素を必要としない、丈夫な水草を選ぶと枯れ難いでしょう。ボトルアクアリウムにお勧めな水草は以下になります。

・カボンバ
20141003_153811_3_bestshot

カボンバは金魚水槽でお馴染みの水草で、丈夫で育てやすく、ボトルアクアリウムにも向いています。

・アナカリス
Betta

アクアリウムの定番中の定番とも言える水草です。価格も安く、枯らす方が難しいと言われるほど丈夫です。

・ウィローモス
Fantinalis antipyretica

水草水槽のレイアウトでは高頻度で用いられる人気種です。お洒落で飼育も難しくないので、ボトルアクアリウムでもよく使われます。

 

③飼育する魚について
False Rummynose Tetra / 偽ラミーノーズテトラ
Neon tetra

『飼育する魚』は上記したように、丈夫で環境への適応力が高い小型の魚を選ぶのが良いでしょう。特にベタの様な空気中からも酸素を取り込める様な魚を選ぶと酸欠の心配はなくなります。

他にも水草を植える砂利や石、流木等があるとお洒落にレイアウトすることが出来ますので、お好みで用意してみて下さい。

5.ボトルアクアリウムにおける注意点

ボトルアクアリウムは専用機材を用いないという性質上、ボトル内の環境の変化に気を付けなければなりません。

注意点その①
泡の煌き

出来上がったボトルは、なるべく日が当たる明るい場所に置くようにします。暗い場所ですと、水草が光合成をし難くなるからです。しかしかと言って直射日光が当たる場所に置くのも避けるべきです。日が当たり過ぎると水が高温になって魚にダメージを与えてしまいます。

注意点その②
Sealed summer
出来上がったボトルには、蓋をしないようにして下さい。蓋をして密封してしまうと、魚が酸欠になってしまう危険性が高まります。どうしても蓋をしたい場合は蓋に穴を開けるか、通気性の良い布などで代用すると良いでしょう。

 

6.まとめ

画像出典:https://minne.com/

どうでしたでしょうか。意外と簡単にできて驚いた方もいると思います。ボトルアクアリウムは普通のアクアリウムに比べると、機材も必要としないので、立ち上げも簡単にできますし、人によっては魚だけでなく、エビを飼育する人もいます。ボトルアクアリウムは環境が出来上がって来れば、植物性プランクトン等も沸き、魚の餌になってくれますので、より一層手が掛からなくなっていきます。

最近はアクアリウム女子、略して『アク女』なんて言葉が出来るくらい流行っていますので、ぜひ気軽に始めてみては如何でしょうか。

 

7.ボトルアクアリウム立ち上げ動画

 

※本記事内のtwitter・flickr・Instagram画像につきましては、twitter・flickr・Instagramの埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。

(※↓詳しくはコチラへ)
参照・画像出典:http://pinkpinko.exblog.jp/
参照・画像出典:https://minne.com/
参照・画像出典:Youtube (ぺこくらげ)
(本記事は上記の報道や情報を参考に執筆しています)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

新着記事

スポンサードリンク

バナー掲載募集
バナー掲載募集

スポンサードリンク